職務給って何?
1960年代に『敗戦後の生きていくだけの糧としての生活給人事制度』に代わる人事等級制度として日本にもアメリカから導入されたが日本固有の「日本的経営」に合わず「職能給人事制度」にすぐにとって代わられた。
長所としては年功的処遇が避けられ(職務遂行能力を基準としないから)担当する仕事に見合った報酬を提供できる。日本の正社員の人事制度(特に経済成長期の)においては、適応・定着しなかったが非正規雇用者が増加した現代においてパートタイム労働者と正社員の均等・均衡待遇を実現するため担当する職務をはかる「共通のモノサシ」として厚生労働省で推奨している。
Facebook Comments